|  |  |  | 
ここではキャラクターについて概説します。まだまだ発展途上ですし、僕自身対戦経験は十分でないので偏った私見になってると思いますが、参考程度に見てください。これからぷよフィをはじめようってヒトはキャラクター選びのヒントにしてみてください。
「遊びやすさ」はアイマイですが、キャラクターの能力を引き出しやすいかどうか、他のキャラから乗り換えてもすぐつかいこなせるかどうか、あたりを基準に適当にランク付けてます。
「強さ」は現時点(2004-05-16)で僕の考えるキャラクターの究極実力です。まだまだいくらでも変化する可能性はありますし、強さの差もそんなに大きくはないだろうと考えています。
「使用率」は、僕の活動範囲、および大会レポートなどから考えるキャラクターの使用頻度です。東京中心なのでそれ以外のところはわかりません。プレイヤーのほとんどがおしゃれコウベ、って土地があっても面白いかもしれません。
アミティ 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C 主人公だけど、連鎖レートが平均的でツモ数も少なく特徴がない。闘い方の見えないキャラクター。ストーリーモードで組みの練習ができる利点も合わせて、フィーバー入門専用キャラになりつつある。アミティマスターの出現を期待する。 
ラフィーナ 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C ツモ数がやや少なめでこれまでに培ってきた連鎖技術を応用しやすい。通常大連鎖時の倍率はかなり高く、フィーバーも平均的な強さがあり弱点が少ない。大連鎖を組むのが好きで、アルルからキャラを変えたいヒトに勧められる。 
リデル 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C フィーバー時最弱、と弱点がはっきりしている。一方長所は見えにくいが、2〜3連鎖が強く通常大連鎖も平均以上。少なくはないツモ数で副砲重視で組めばある程度は闘える。通の対戦感覚に比較的近い気がする。 
タルタル 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C 通常2〜3連鎖が強く、それ以外は冴えない。ツモ数は多めできちんと組めば十分闘える可能性はあるのだが、このキャラもあまりやりこもうというヒトは多くないだろうと思われる。 
クルーク 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C 通常大連鎖最強。大連鎖の打ち合いになれば強いが、ツモ数が多く組むのは簡単ではない(が、一説によるとリデルより組みやすいらしい)。フィーバーもレートは低めだがフィーバー中の立ち回りはやりやすくフィーバーにも入りやすい。潜在的には強そう。 
アコール先生 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C 3つ組みぷよが大量出現する特殊なツモパターンを持つ。ツボにはまればとんでもない速さで連鎖が組み上がる。フィーバーはレートこそ弱めだが伸ばしや全消しはやりやすい。組み方の研究が進めば飛躍的に強くなる可能性があると思う。 
おしゃれコウベ 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C ツモ数が少なく使いやすい。フィーバー時のレートが高く頼もしいが、ツモ数が少ないため連続でフィーバーに入るのはやや難しい。あの濃厚なキャラクターがなければ結構万人お勧め系と思う。 
どんぐりガエル 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C あまり使っているヒトをみたことがない。ツモにクセが強く、レートも頼りない。ジャブ型ということで2〜4連鎖の倍率が高いが、それだけで闘っていくことはかなり困難。組み合えば2〜4連鎖も生きてくるが組み合うこと自体は得意ではない。 
こづれフランケン 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C ジャブタイプの筆頭かもしれない。ツモ数はそれなりに多く、2〜3連鎖までは強い。しかし大連鎖のレートは最弱。2〜3連鎖が主体となる戦い方を見いだせれば光明はあるかも。やりこみ者歓迎。でもこのキャラをやりこもうというヒトはいなさそう。 
おにおん 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C アルルを除いていちばんツモ数が少ない。レートはフィーバー重視だが通常連鎖も9連鎖くらいまでならそこまでは弱くない。ただ、同じツモ数のおしゃれコウベと通常連鎖は同等なのにフィーバーのレートで負けている。おにおんはかわいらしさ重視で。 
さかな王子 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C フィーバー大連鎖最強。フィーバー合戦で15連鎖まで行くような展開なら実力を発揮する。ツモパターンの前半は少なめなので速攻は得意でなく、組み合う展開になりがち。通常レートはやや弱めなのでそのぶん技術でカバーする必要がありそう。 
ユウちゃん 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C ひいきされていると噂されるラヴリーキャラ。カーバンクル以外で最多のツモ数でフィーバーレートも高く、フィーバー合戦で強い、一方通常連鎖レートも標準程度はある。速攻も組み合いも行けるが、特殊なツモパターンに慣れる必要あり。 
ほほうどり 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C ポポイと連鎖レートが同一で、ツモ数は少ない。大ぷよも出現せず、連続フィーバーを狙うのはポポイよりはるかに困難だと考えられる。キャラクター的に魅力を感じなければほほうどりを選ぶ理由を思いつかない。 
アルル 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C ツモ数は断然少ない。だけどアルルには10年以上の技術の蓄積がある。ちぎらない積みと積み効率でツモ数はそこそこカバーできる。フィーバーは伸ばし、フィーバー入りは速攻7連鎖。極まった通プレイヤーなら十分闘えると思う。初心者には向かないかも。 
ポポイ 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C フィーバーモードのレートが高く、通常レートは低い、ツモ数はやや多め。実力発揮できるフィーバー合戦にいかに持ち込むかが課題。催促で相手に本線を打たせ、じっくりフィーバーへ入る戦法が有効かもしれない。 
カーバンクル 
遊びやすさ A・B・C 強さ A・B・C 使用率 A・B・C 反則クラスのツモ数を持つ。大連鎖を組み合うと不利になることもあるので仕掛けるタイミングが重要。このキャラだけ独特の対戦感覚があり、慣れないと強さを引き出せない。強さは未知数だが現在最強が噂され、しかもまだ強くなる余地が十分ある。 
|  |  |  |