2005-04-24第5回ぷよぷよフィーバー長野NASA大会告知ページ
第5回ぷよぷよフィーバー長野NASA大会告知ページ


2005年04月24日、第5回ぷよぷよフィーバー長野大会開催いたします!
前回で僕とあきさんでやる大会は終了。僕も今回までで主催は終了。これからJOKERさんたち若手にシフトしていきます。実に頼もしいです。

詳細はほぼ前回と同じです。どうぞご参加ください。


◆ネットエントリー受け付け◆

ネットエントリー受け付け開始します。受け付けは4月22日まで可能です。
事前の混乱をできるだけ避けたいので、ネット環境のある方はできるだけメール送ってください。

大会参加希望者は
メールのタイトルを「長野大会参加希望」として、
氏名(本名)
エントリーネーム(大会で使う名前)
年齢
住所
電話番号(携帯も可です)
使用キャラクター
を本文に書いて
pv9a-ysok@asahi-net.or.jp 宛にメールを送ってください

 最近かなり多量のジャンクメールが届くので、メールタイトルを「長野大会参加希望」としないと、こちらが見落としてしまう可能性が高いです。よろしくおねがいします。
 受け付けましたら48時間以内に受け付け完了メールを発送いたします。もしその間にメールが届かなければ未着の可能性もあるので再度連絡いただけますと幸いです。
 

大会日時:2005年04月24日(日曜日) 13時開始 (12時30分より登録受け付け開始)

参加方法:
 事前エントリーお願いします。(当日受付もたぶんしますが、けっこう直前は混乱してしまうので、できる限り事前エントリーお願いいたします)
 ネットでのエントリー可能です。方法は上記の通りです
 店頭での事前エントリーも受け付けております

大会方法:
 トーナメント 2本先取(準決勝・決勝は3本先取予定) 1P・2Pは直前にジャンケンで決定します
 キャラクター固定制 最初から最後まで同じキャラクターで闘います(キャラクターは大会直前まで変更可です)。


参加費:100〜200円 (相談中です)
賞品:上位4名に大会記念DVDを無料で差し上げます

場所:AMUSEMENT PARK NASA

地図:


長野駅からの交通:
・バス
 長電バス:8番系統 屋島経由須坂行き(または屋島行き)
  東口1番バス停
  時刻表:10時14分・45分/11時50分/12時29分
 高田バス停下車(上高田バス停の次です) 170円 約10〜20分

 川中島バス:8番系統 北屋島線(北屋島行き)
  西口(善光寺口)3番バス停
  時刻表:10時03分・43分/11時23分/12時03分・43分
 古牧小学校バス停下車(五分一バス停の次です) 250円 約10〜20分

・徒歩
 東口から出て駅と垂直方向に歩いて朝日放送のところを左に折れてまっすぐ。長崎屋の手前を左へ。
 途中ずっとまっすぐなのでわりと分かりやすい道です。約2.5km 30分程度。

・タクシー
 東口タクシー乗り場から。1500円くらい。
 「長崎屋の交差点を左に曲がって18号に入ってすぐのところにNASAというゲーセンがあるのでそこで」
 と言えばたぶんわかると思います。

・自動車
 上信越道「須坂長野東インター」で出て、左に曲がると県道58号です。
 ずっとまっすぐ行って、長崎屋を過ぎたところの交差点で右折して国道18号に入るとすぐ左側にNASAがあります。(須坂長野東インター→国道18号まで10分くらい。交差点からNASAまでは10〜20秒くらいです)。
 同じ地方から来るのでしたら乗り合わせて来るといいかと思います。特に関東などでは交通費の工面がたいへんな方もいるようです。そういう方と連絡取り合って一緒に来ていただければ非常に助かります。
 NASAには駐車場あります。時間的にはたぶん開いていると思います。(第2駐車場もあるがわかりにくい。万一開いてなかったらNASAのすぐ先のカラオケ屋に駐車する手もあります)。


帰りの交通:
・バス時刻表
 長電バス(長野駅行き):13時54分/14時56分/16時06・51分/17時54分/19時11分(最終)
 川中島バス(長野バスターミナル行き):14時00・40分/15時20分/16時00・40分/17時20分/18時00・40分/19時52分(最終)

宿について:
 はいな宅は宿泊に利用できます。部屋の広さ的には10人くらいでも大丈夫ですが長野市内から離れており車以外の交通手段に乏しいため車で来れる方のほうがいいです。事前に連絡ください。

DVDについて:
 今回も録画・DVD化はする予定ですが、配布は原則として大会参加者(の中で希望者)のみにさせていただこうと考えております。もうしわけございません。そのかわり、重要な試合はできる限りネット上でも動画配信しようと思っています。


ご参加おまちしておりますー

Back