●    
●●    
↓     
      
      
      
  ●   
  ●   
 ●
● 
● 
 ●●● 
.
      
      
      
      
      
      
 ●    
 ●    
 
●   
● ● 
●●
●●
.
大ぷよ利用の連鎖尾

大ぷよが来る前に、つかいづらいツモをみんな左端に捨ててそこに大ぷよを入れれば、まず間違いなく連鎖尾が組める。

左図のように3つ組み同色ぷよを入れることが割と多いです。

      
●●    
●●    

↓     
      
      
      
      
 
●  
 
●● 
 
● 
 
●●
.
      
      
      
      
      
      
 ●    
 ●    
 
●  
●● 
● 
●●
.
      
      
      
      
 ●    
 ●    
●    
●    
●  
●● 
● 
●●
.
挟み込みに

挟み込みだと左のような形を作りやすい。
いちばん右の図のように大ぷよから消える順もかなり面白い。

      
      
      
      
      
      
      
 ●    
 ●    
●  
●●●
●●
●●
.
      
●●    
●    
●    
●    
●●    

●    
●    
●    
●  
●●●
●●●●
.
2色はさむ

余りそうなツモ一組を無造作に左端へ落とすのもいいかもしれない。2色はさむ形になればもう何だって作れるはず。

たとえば斉藤さんを組んでみる。

●●    
●●    
 
↓    
      
 
●    
 ●    
 ↓    
      
 
●    
 ●
●  
●●●
●●
●●
.
      
      
●     
●    
●    
●    
●●    

●    
●    
●  
●●●
●●●●
.
微妙連鎖

左端に大ぷよを受けてからもう一回大ぷよを受けるまでの間に、2-2積みを2-3積みへ変化させる。
その上にもう一回大ぷよを受ければこれは同時消しではなく微妙な感じで連鎖になります。

図では黄色が挟まるからそれを利用してさらに2連鎖追加してます。リデルは2回の大ぷよの間隔が少し開いててやりにくいかも。